「THE GARDEN OF HELL
IS ALWAYS BEAUTIFUL」

海地獄の庭師(庭園管理)として働く永野さんと松田君。別府出身別府育ちの2人はまるで親子のよう。国指定名勝の海地獄の季節折々の庭園を守る2人に海地獄や別府温泉について話を聞いた。

Interview ▶︎

海地獄

歴史ある別府観光名所の足湯

今から約1200年前、貞観九年正月、鶴見岳噴火と共に出来た熱泉のひとつが海地獄。水面が海のようなコバルトブルーに見えることからその名が付けられた。明治43年に初代千壽吉彦が海地獄を活用し、遊覧施設などを整えて2銭の入場料を徴収したことが本格的な観光としての地獄めぐりの始まり。地獄の源泉100%かけ流し。海地獄の足湯は地獄そのものを味わうことができる。



温泉概要

  • 名称

    海地獄 足湯

  • 住所

    〒874-0045 大分県別府市大字鉄輪559-1

  • 営業時間

    8:00〜17:00

  • 入浴料金

    大人(高校生以上)400円、
    小人(小・中学生)200円

    年中無休(施設入場料で足湯利用可能)

  • 泉質

    塩化物泉



Interview ▶︎